大企業に入った僕が感じるデメリット。中間管理職がクソ

生活

大企業に入った僕が感じるデメリット。中間管理職がクソ

こんにちは!ユースケサンタマルタです!
今回はそこそこの大企業(規模だけ無駄にデカい)に入った僕が大企業の悪いところ・デメリットを書いてみようと思います。
就活生や大企業への転職を考えている人は参考にしてみてください。

スポンサードリンク

トップは理念を持っているが末端までは伝わらない

社長や経営陣といったトップは確かにしっかりとした理念や理想をたしかに持っていると思いますが大企業になると規模が大きすぎて末端にまで伝わっていないことが多いです。

というか立派な理念はあるものの現場ではまったく活かされていないです。
所詮は理想にすぎず、日々の業務と売り上げのために現場は動いているように僕は感じます。
大体、中間管理職で止まっていると思います。

トップの経営陣に現場の社員が接触することはまず無いので完全に別の世界のだれか状態です。自分のことを採用してくれた面接官ですら、面接のときにしか会ったことないとか普通です。

中間管理職が腐っている

僕が思うに大企業の中間管理職は腐っている人が多いと思います。(全員が全員って訳じゃないだろうけど)
僕の会社ではよっぽどのことがないかぎり中間管理職になっていくんですけどマネージメントが上手い人が評価された人がついているわけではないのでチームが上手く機能していません。むしろ、自分仕事してますアピールなのか余計な口出しをしてチームが崩壊してしまっています。

正直この状況を、見ていて自分も中間管理職になりたいとは思いませんね。

この研修意味なくね?っていう研修が多い

大企業って就職説明会とかで研修に力を入れていて人材育成には自信があるとかってうたっているところが多いと思う(僕の経験上)んですけど、実際は外部の研修会社に丸投げしているところがほとんどだと思います。正直、丸一日研修受けただけで何か変わるかって言ったら変わらないと思います。あんまり効果は無い研修だと思うんですけど、これが何度もあるんですよねえ。正直、時間の無駄じゃないかと思うんですけど無駄に資金力はありますからやたら研修は多いです。

一方、ベンチャー企業は研修うんぬんよりも日々の業務に追われていてそんなことやっている暇はないと思います。研修ではなく日々の実戦でスキルを身に着けるという感じになるでしょうね。

身につく業務知識・スキルは限られている

大企業は分業制になっているところが多いと思います。ひとりひとりの裁量はかぎられ担当することが出来る業務の範囲は限られていて、いちいち上に承認を獲ないといけないですね。そのためベンチャー企業のように幅広く業務を担当し経験を積むということはできないと思います。

まとめ

大企業に入るか、それともベンチャー企業に入るかどちらがいいのかというのは人それぞれ違うでしょう。大企業のデメリットを今回は取り上げてみましたが、福利厚生が充実している、安定しているという点では大企業は圧倒的にベンチャー企業に勝っていると思います。自分は何を求めているかを明確にして選ぶといいのではないでしょうか?